本記事は「アフィリエイト広告」が含まれています。

とにかく安い宅配の冷凍弁当が知りたい!
安いと味が悪そう。
安いと体に悪そう。
定期しばりなどの条件がありそう。
本記事では上記のお悩み・疑問にお答えしています。
安くても・・・
- おいしい
- 管理栄養士がメニューを開発
- 宅配冷凍弁当サービスによって、定期しばりなし・都度注文・お試しセットがある
上記の条件を満たした宅配冷凍弁当サービスは、たくさんあります。
今すぐ安い宅配冷凍弁当を知りたい方はコチラから
 安い宅配冷凍弁当ランキングTOP3を見る



筆者太郎は、夜勤生活で不健康な食事が続き、宅配の冷凍弁当を利用中。
今では食べるのが楽しみになり、いろいろな種類の冷凍弁当を食べています。
失敗しない!宅配冷凍弁当の選び方
『安さを重視するならココを見よう!』



宅配の冷凍弁当にかかるお金は、商品代だけなの?
年会費・入会金・解約金ってとられるのか心配 …



本記事で紹介している宅配冷凍弁当の支払いは、商品代+送料(無料もあり)だけだよ。
年会費・入会金・解約金などはとられないから安心して!
選ぶ際の見るべきポイントは以下の4つ。
- 送料を確認する
- 内容量を確認する
- 一度食べてみる
- 定期便・食数ごとの割引(長期的に利用しそうなら…)
①送料を確認する


公式サイトを見てみると
1食〇〇〇円と書かれていますが…
ほとんどの宅配冷凍弁当サービスでは、送料がかかります。
※無料の場合もあり
送料が1000円以上かかってしまう場合もあります。
そのため、選ぶ際は必ず送料込みの値段をチェックしましょう。



沖縄・北海道にお住まいの方は送料が2000円以上してしまう場合も…
必ず確認しましょう!
②量を確認する


選ぶ際は必ず1食当たりの『内容量』を確認しましょう。
内容量は各サービスでバラバラ。
安くても量が少ない場合があります。
1食当たり150gは少ないので、1食当たり180g~200g以上のものがおすすめです。
③一度食べてみる


料金やメニューを見て決めるのもいいですが、一度食べてから決めることをおすすめします。
理由は味です。
宅配冷凍弁当サービスはそれぞれの会社で味が違います。
僕の経験上口に合わなかったことが何度も…
口に合わないと安くても続きません。
なので、一度食べて決めることが大切です。



でも1回だけの注文って可能なの?



できるよ!
お試しセットや都度注文できる会社もあるから、食べてみるといいよ。
本記事で紹介しているnosh(ナッシュ)は定期便のみだけど、定期しばりがないから安心して。
停止・解約してもお金は発生しないよ。
④定期便・食数ごとの割引(長期的に利用しそうなら…チェックする価値あり!)


定期便にすると送料無料!
21食なら7食注文するより1000円お得!
など、利用方法によってお得に利用できる宅配冷凍弁当サービスがあります。
選ぶ際に定期便・食数ごとの割引をチェックして、お得に利用しましょう。
安い宅配冷凍弁当ランキングTOP3『400円代あり!』


- 1位 ワタミの宅食ダイレクト
- 2位 まごころケア食
- 3位 食宅便
- 番外編 ヨシケイ(シンプルミール)
 ※配達エリアが限られています
- 番外編 nosh(ナッシュ)
 『紹介割引で最大3000円OFF』
\ 利用者ランキングTOP3はコチラの記事で紹介中 /
| 順位 | 管理栄養士 | 1食の値段 | 送料※1 | 内容量※2 | 味 | ピッタリ | お試し・初回価格 | 公式サイトへ | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|   | 約470円~ | 800円 (北海道1,100円、沖縄2,200円) | おかず3品・・・約165g おかず4品・・・約190g | 初めて 味にもこだわりたい | 1食390円~ (種類は2種類で10食セット) | |||
|   | 約482円~ | 無料 | 約190g | 年配の方 安さ重視の方 | 1食280円 (14食セット) | まごころケア食 | ||
|   | 約596円~ | 390円 (都度注文は780円) | 約200g | 優しい味が好き 1食でたくさんの食材を味わいたい | ||||
|   | 栄養士※1 | 約377円 | 無料 | 約150g | 配達エリア内の方 家庭の味が好き | 初回半額 | ||
|   | 約499円~ | 1000円前後 ※地域によって異なる | 約215g | 初めて 味にこだわりたい しっかりとした味付け | 通常初回300円OFF ※本サイトからの紹介で合計3000円OFF | 合計3000円OFF nosh | 
※2 無料でも、一部地域では有料になる場合もあります。
※3 およその数値です。メニューによって内容量は前後します。
1位|ワタミの宅食ダイレクト


第1位は【ワタミの宅食ダイレクト】
「ワタミの宅食ダイレクト」はワタミグループが提供する宅配食サービス。
多くの飲食店チェーンを展開しているため、品質管理に力を入れている点も魅力の一つですね。
ワタミの宅食ダイレクトの基本情報
※全て税込み表示
| 注文の種類 | 都度注文 定期便 | 
| 1食 | 約 470円~600円 ※メニュー・食数によって異なる 定期便のほうが安い | 
| セット料金 (7食) | 約 3,500円~4,200円 ※メニューによって異なる 定期便のほうが安い | 
| カロリー | 1食3品…約250kcal 1食5品…約350kcal | 
| 内容量 | おかず3品・・・約140g~200g おかず5品・・・約150g~240g ※メニューによって異なるのであくまでも目安 | 
| 送料 | 本州・四国・九州・・・800円 北海道・・・1,100円 沖縄・・・2,200円 | 
| お試し (すべて10食) | おかずが3品・・・3,900円+送料 おかず5品・・・4,900円+送料 おかず3品はなんと1食390円 | 
| 味 | 和食好きにおすすめの味 だしにこだわっています | 



お試しが1食390円~なのは、魅力的。
初めての方にハードルが低いのでおすすめです。
だしにこだわっているので、一度は食べてみてほしいお味です。
\お試し390円~!/
※お試しや都度注文は配達後、解約しなくても料金は発生しません。
広告
広告


2位|まごころケア食


第2位は「まごころケア食」です。
まごころケア食は、主菜1品+副菜3品の宅配冷凍弁当。
1食500円以下で楽しめ、なんと送料は無料。
更に、定期便は定価から180円割引のキャンペーンを実施中。
めちゃくちゃお得な宅配冷凍弁当です。
まごころケア食の基本情報
※全て税込み表示
| 注文の種類 | 都度注文 定期便 | 
| 1食 | 約 482円~649円 ※メニュー・食数によって異なる ※注文する食数が多いほど、安くなる | 
| 内容量 | 約190g(平均値) | 
| セット料金(7食の場合) | 約 4,120円~4,540円 | 
| お試し (14食セット) まずは、お試しがおすすめ! | 3,920円 1食280円 通常価格に比べて44%OFF ※お試しの情報は変更する可能性があります。 公式サイトリンクを必ずチェックしてください。 | 
| 送料 | 無料 ※沖縄県及び一部地域を除く | 
| 注文の種類 | 都度注文 定期便 | 
| 味 | 年配の方が食べやすい味つけ 食材が小さく食べ応えがないため、若者には不向き | 



年配の方におすすめ!
若者には、食べ応えや味付けが物足りないかも。
\ お試しは1食190円/
\初回59%OFF!/
※会員登録をしなくても購入可能です。
広告
\ Amazonならレビューが見られます! /




3位|食宅便


第3位は『食宅便』
食宅便は、日清医療食品が監修した宅配冷凍弁当サービスです。
日本全国の病院・福祉施設への食事サービス実績NO.1。
全国に約9,000人の管理栄養士、栄養士の方々が活躍していまさす。
1食に5品味わえるお弁当は、1食で約20種類の食材を使用したおかずを楽しめます。
誰もが食べやすい味付けで、年齢関係なく人気です。
食宅便の基本情報
※全て税込み表示
| 注文の種類 | 都度注文 定期便 | 
| 1食 | 約 596円~660円 | 
| セット料金 (7食) | 約 4,173円~4,588円 ※メニューによって異なる | 
| カロリー | 約200kcal~400kcal ※カロリー制限メニューもあるため、数値にばらつきがあります | 
| 内容量 | 約 200g ※平均値 | 
| 送料 | 都度注文は780円 定期便は390円 | 
| お試し | 現在取り扱いなし(現在:R5.5) ※以前はお試しがありました。 実施する可能性もあるので、公式サイトで要確認。 | 
| 味 | 万人受けする味付けで食べやすい | 



コンビニ弁当の料金で、1食20種類以上の食材を楽しめるのは、嬉しいポイント。
見た目もいいので。食べるとき楽しみになります。
また、制限食も豊富なので、自分の悩みに合った食事ができるのが最高です。
\ 会員登録しなくてもOK! /




番外編|ヨシケイ(シンプルミール)
※安いが配達エリアが限られる


ヨシケイ 夕食.netのシンプルミール
https://www.you-shoku.net/lpo32rakuraku/
※メニューは毎週変わります
ヨシケイが提供しているネット限定・地域限定の宅配冷凍弁当サービス。
1食約377円ととても安いですが、配達エリアが限られている&メニューが品切れの場合がよくあるので、番外編で紹介します。
ヨシケイ シンプルミールの基本情報
※全て税込み表示
| 注文の種類 | 都度注文のみ ※ネット限定 | 
| 1食 | 約377円 | 
| 内容量 | 約154g(平均値) ※メニューによって異なる | 
| セット料金 (3食のみ) | 1,130円 | 
| 送料 | 無料 ※一部地域をのぞく | 
| お試し (3食のみ) | 565円 (1食約189円) ※初回の申込のみ、自動的にお試し価格が適用される | 
| 味 | 手作り感があって美味しい※1 | 
1食377円で送料無料!
\ 現在、初回半額で提供中 /
都度注文だから安心
当日の朝5時まで注文・キャンセル可能
広告
番外編|nosh(ナッシュ)
『紹介割引で最大3000円OFF』


累計8000万食突破のnosh(ナッシュ)は全商品、低糖質・低塩分で提供している宅配冷凍弁当サービス。
メニューが豊富。
冷凍弁当だけでなく、パン・デザートもあり。
現在メニューを60種類から100種類まで増やすことに決定!
(現在4.19)
注意点は送料が地域別で異なることです。
地域によって送料がかなり高い地域もあるので、番外編で紹介しています。
| 注文の種類 | 定期便のみ ※自由に停止・解約可能。定期しばりなし・解約金なしです。 | 
| 1食 | 約499円~698円 ※食数・累計食数によって異なる | 
| 内容量 | 約160g~270g ※メニューによって異なる 2024年6月までに最下限内容量215g、平均230g以上となるように取り組み中 将来的には平均250gへとUP | 
| セット料金 (10食の場合) | 約4,990円~5,990円 | 
| 送料 | 1000円前後 ※地域によって異なる 自分の送料を確認する | 
| お試し | 初回300円OFF 初回の注文時、自動的に適用される 紹介割引 合計で3000円OFF(現在R5.5の情報) ※公式サイトで要確認 | 
| 味 | 低糖質・低塩分だがおいしい。 若者におすすめ。 メニューごとのレビューを見ながら選べるのが最高。 | 
下記のボタンから購入すると…
\ 合計3,000円割引き /
注意点
上記のボタンは僕からの紹介です。
そのため、上記のボタンのみ割引が適用されます。
初回購入時から3回目まで1,000円OFFで購入できます。
定期しばりなし。
1回目の配達後、停止・解約すればOK
停止にするとクーポンがもらえるのでおすすめ
※1年以上の停止は自動的に解約
広告
※情報が変わっている可能性もあります。必ず公式サイトで確認してください(現在R5.5)




筆者本人もnoshを利用しています。noshを利用するか迷っている方はぜひ参考にして下さい。
安い宅配冷凍弁当|おいしさも重視したい人向け
ただいま準備中ですm(__)m
安い宅配冷凍弁当|ダイエット向け
ただいま準備中ですm(__)m
安い宅配冷凍弁当|一人暮らし向け
ただいま準備中ですm(__)m
安い宅配冷凍弁当|高齢者向け
ただいま準備中ですm(__)m
迷ったときはコレ!『安い&おいしい』
迷ったときはnosh(ナッシュ)がおすすめ。
- 僕からの紹介で最大3000円OFF
- 累計の注文数が増えるにつれて、割引率がアップ
- おいしい
 メニューごとにnoshユーザーの口コミがみられる
- 1食ずつ決められる
 メニューはセットで決められているところがほとんど。
 noshは1つずつ選べるから、食べるときも楽しい。
- 会員になると高い頻度でクーポンをくれる
 クーポンがある時だけ利用するのもOK
 ※会員費はありません。商品代と送料のみです
定期便のみの対応ですが、定期しばりがないので、1回目の配達後に停止・解約すれば1回だけの利用が可能です。
※解約金などは発生しません。商品代と送料のみの支払いです。



他社の安い冷凍弁当を食べてみたら、口に合わなかった経験も。
また、同じ会社でもメニューによって、おいしさが異なります…
ナッシュはメニューごとに口コミがみられるので、まずいメニューに当たる確率が少ないです。
メニューの口コミを見ながら1食ずつ選ぶといいですよ!
※下記のボタンから注文する友達紹介クーポンが適用されます
下記のボタンから購入すると…
\ 合計3,000円割引き /
注意点
上記のボタンは本サイトのクーポンです。
そのため、上記のボタンのみ割引が適用されます。
1,000円×3枚ゲットできます。
定期しばりなし。
1回目の配達後、停止・解約すればOK
停止にするとクーポンがもらえるのでおすすめ
※1年以上の停止は自動的に解約
広告


まとめ|安い宅配冷凍弁当
選ぶ際の見るべきポイント
- 送料を確認する
- 内容量を確認する
- 一度食べてみる
- 定期便・食数ごとの割引(長期的に利用しそうなら…)
安さランキングTOP3
- 1位:ワタミの宅食ダイレクト
- 2位:まごころケア食
- 3位:食宅便
- 番外編:ヨシケイ(シンプルミール)※配達エリアが限られています
- 番外編:nosh(ナッシュ)『友達紹介クーポンで最大5000円OFF』
迷ったときはコレ
各サービス比較表
| 順位 | 管理栄養士 | 1食の値段 | 送料※1 | 内容量※2 | 味 | ピッタリ | お試し・初回価格 | 公式サイトへ | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|   | 約470円~ | 800円 (北海道1,100円、沖縄2,200円) | おかず3品・・・約165g おかず4品・・・約190g | 初めて 味にもこだわりたい | 1食390円~ (種類は2種類で10食セット) | |||
|   | 約482円~ | 無料 | 約190g | 年配の方 安さ重視の方 | 1食280円 (14食セット) | まごころケア食 | ||
|   | 約596円~ | 390円 (都度注文は780円) | 約200g | 優しい味が好き 1食でたくさんの食材を味わいたい | ||||
|   | 栄養士※1 | 約377円 | 無料 | 約154g | 配達エリア内の方 家庭の味が好き | 初回半額 | ||
|   | 約499円~ | 1000円前後 ※地域によって異なる | 約215g | 初めて 味にこだわりたい しっかりとした味付け | 通常初回300円OFF ※本サイトからの紹介で合計3000円OFF | 合計3000円OFF nosh | 
※2 無料でも、一部地域では有料になる場合もあります。
※3 およその数値です。メニューによって内容量は前後します。



