ワタミの宅食『冷凍はまずい?』口コミ&体験談

ワタミの宅食ダイレクトの口コミ&レビューのアイキャッチ画像

本記事は「広告」が含まれています。

こんにちは、宅配冷凍弁当にハマっている太郎です。

僕はnosh(宅配冷凍弁当サービス)を利用しているのですが、他社のサービスも気になったので利用してみることに。

味や・見た目・料金をレビューしていきます。

お試しセットの情報(1食390円~)ものせているので、気になる方はぜひ!

太郎

ただ気になったのが検索候補の「まずい」の文字…

ワタミの宅食ダイレクトの検索候補

真実はどうなのか、あなたの代わりにお答えします!

本記事では、自己体験談だけでなく 30人の利用者&解約者の方にアンケートを実施。
口コミ・評判を掲載しています。
ぜひ、参考にして下さい。

アンケートの詳細
  • 調査対象
    ワタミの宅食ダイレクトの利用者&解約者
    ※年齢・性別等制限なし
  • 調査人数
    30人
  • 調査媒体
    クラウドワークス
  • 調査期間
    2022年3月25日~4月8日

広告

目次

ワタミの宅食ダイレクトの基本情報

値段/食423~670
お試しの値段/食おかず3品390
おかず5品488
食数10食
送料本州・四国・九州 800円
北海道 1,100円
沖縄 2,200円
平均カロリー/食250~350kcal
会員登録必要
登録費なし
解約金なし
公式サイト\お試し390円~/
はじめての利用かつ定期便購入の方限定で、最初の配達3回分の送料が無料

【レビュー】ワタミの宅食ダイレクト『お試しセットを頼んでみた』

届いたのでさっそくオープン

ワタミの宅食ダイレクト 届いた時の様子
ワタミの宅食ダイレクトのパッケージ画像

僕は5種のお総菜が入った4食セットを頼んでみました。

内容は以下の4品。

  • エビチリ
  • 鶏の唐揚げ おろしソース
  • 白身魚の和風あん
  • 牛肉のチャプチェ風

ヤマト運輸さんのクール便で配達。
直接のお渡しだそうです。

不在時は再配達届を出してください。
(再配達は3回まで。不在日を含め最大3日間ヤマト運輸の冷蔵庫で保管可能)

太郎

商品を受け取れなかった場合も料金が発生するので気をつけてください!

パッケージと保存方法

どんなパッケージ?

ワタミの宅食ダイレクトのパッケージ
ワタミの宅食ダイレクトのパッケージ内の状態
※上の写真は冷凍の状態

パッケージ内は容器にくぼみがあり、冷凍されたお総菜がそのまま入っています。

保存方法

ワタミの宅食ダイレクトの保存方法

上記のパッケージ内の写真を見ると分かりますが、袋をタテに置いたり逆さまにしたりするとお総菜が乱れる可能性があります。

なのでタテ置きはNG。横に並べて冷凍庫で保管がおすすめ。
(公式サイトでもタテ置きはNGと記載がありました。)

調理方法について

(写真準備中m(__)m)

パッケージ端の点線部分をハサミで切り、パッケージに入ったそのままの状態で電子レンジで加熱。
加熱時間はパッケージに記載されています。

味について、検索候補『まずい』の真偽やいかに…

\ タブをタップするとレビューが見られます /

鶏のから揚げおろしソース
鶏のから揚げおろしソース
ワタミの宅食ダイレクトの実際の写真

いざ実食。

上記の写真は、『鶏のから揚げおろしソース』のお総菜。
内容はメインを含め以下の5品。

味の感想

  • 鶏のから揚げおろしソース(メイン)
    …ソースの酸味が食欲をそそる
  • がんもどきの煮物
    …優しい味付け。僕はもう少し濃い方が好き
  • いんげんのごま和え
    …味付けちょうど良しっ
  • ひじきと枝豆の煮物
    …ひじきは苦手だけどクセがなくて食べられました
  • さつま芋の甘煮
    …箸休めにちょうどいい
全体の感想

一口食べて「えっうまい。」想像を超えてきました。
しかもメインも含め5品あるので、「全然足りない!」ということもなく、大満足でした!

太郎

とはいえ、「薄味だ」という意見もチラホラ。
もう少し食べ続けてみようと思います。
追加で感想をのせていきますね。

\お試し390円~、送料無料もあり!/

※お試しや都度注文は配達後、解約しなくても料金は発生しません。

広告

広告

料金について

コンビニ弁当と同じような料金で、偏りがない食事を手軽に食べられるならコスパはいいなと感じました。
ただ、送料が少し気になりました。
全国一律800円

送料

本州・四国・九州 800円
北海道 1,100円
沖縄 2,200円
※全て税込み表示

1食の料金

スクロールできます
種類都度購入
定期購入「おまかせセット」定期購入「選べるセット」
2種のお総菜セット360円
3種のお総菜セット7食 575円
10食 489円
7食 546円
10食 465円
7食 取扱いなし
10食・20食 475円
5種の総菜セット7食 690円
10食 593円
7食 656円
10食 564円
7食 取扱いなし
10食・20食 576円
ナチュラルデリ
(うま味調味料不使用)
670円(5食のみ)
※送料は別です
太郎

利用するのであれば、定期購入の10食がお得ですね。
ただし、冷凍庫の容量と空き具合を把握して下さいね!

お試しセットを見る(1食390円~)
目次へ

ワタミの宅食ダイレクトの悪い口コミ・評判

独自のアンケートで集めた【ワタミの宅食ダイレクト】の悪い口コミ・評判は以下の2つです。

悪い口コミ
  • もう少し安くしてほしい
  • 薄味

特に多かったのが、『もう少し安くしてほしい』という声でした。

また、良い口コミ・評判ではおいしいという声が圧倒的に多かったですが、人によっては薄味に感じるようです。

もう少し安くしてほしい

料金は1食当たり423~670円。プラス送料800円がかります。
そうなると、どうしても自炊をするよりコストがかかるようです。

そのため、「もう少し料金を安くしてほしい」という声があがりました。

40代男性/会社員/てだ200
総合評価:4


自炊するよりコストがかかっていることは間違えないので、改善方法があれば嬉しいです。

口コミの続きを読む

30代男性/アルバイト・パート/uchida7260
総合評価:4


お値段が少し高いのでもう少し安くしてほしいです。
迷ったらお試し注文をおすすめします。

40代女性/主婦/maguko
総合評価:4


送料が高い。

薄味

20代女性/会社員/はるりん
総合評価:2


知名度が合って信頼できると思ったので利用を開始しましたが、味付けに物足りなさを感じます。

口コミの続きを読む

60代女性/主婦/ジャスミン
総合評価:3


他社との味の比較をしたかったので、利用してみました。
他社とはあまり味は変わらなく、うす味に感じました。

20代男性/会社員/komazawakyousuke
総合評価:3


家にいながら料理が運ばれてくるのは便利だが、素朴な味のものが多いイメージ。

ワタミの宅食ダイレクトの良い口コミ・評判

独自のアンケートで集めた【ワタミの宅食ダイレクト】の良い口コミ・評判は以下の3つです。

良い口コミ・評判
  • おいしい
  • 買い物・献立・料理いらず
  • 好きなタイミングで食べられる

買い物・献立・料理をする必要がないため、利用して良かったという声が多かったです。

味に関しては、おいしいという声が圧倒的に多く見られました。

おいしい

20代女性/主婦/pyon2
総合評価:4


産後、動けない時に利用しましたが、とても美味しいです!好みの味なので嬉しかったです。

口コミの続きを読む

40代女性/主婦/かな
総合評価:4


友人からの評判が良かったから使ってみました。
お弁当なので期待してなかったが、思った以上に美味しい味付けです。

30代女性/会社員/さり
総合評価:4


おかずの一つひとつに手間暇がかかっている感じがして、手料理をたべているようなあたたかいい気持ちになれる。

買い物・献立・料理いらず

40代男性/自営業/てだ200
総合評価:4


仕事が忙しいため利用を始めましたが、献立をなやむことがなくて、調理時間もかける必要がないのでとてもよいです。
迷いがある方は、時間は何ものよりも代えがたいので試してみる価値があるとおもいます。

口コミの続きを読む

40代男性/会社員/Pukutay22
総合評価:3


料理の時間を減らし仕事にかけることができます。
時間や金額との兼ね合いを考えると一般的に見て良いと思います。

30代女性/会社員/furumoto
総合評価:3


献立を考えなくていいこと、仕事終わりの料理のストレスが軽減しました。
働いている方は一度試してみると、楽さが分かると思います。
食事を抜く回数が減ったのも健康に良かったです。

好きなタイミングで食べられる

40代女性/主婦/かな
総合評価:4


冷凍保存できるので、食べたい時にレンチンすればバランスのとれたお弁当を食べられるので便利です。

口コミの続きを読む

30代女性/主婦/ai
総合評価:3


冷凍なので好きな時に食べられるし、その日の気分でそれにするか選べるのが便利です。

\お試し390円~、送料無料もあり!/

※お試しや都度注文は配達後、解約しなくても料金は発生しません。

広告

広告

目次へ

ワタミの宅食ダイレクトのデメリットは3つ

3つのデメリット
  • 送料がかかる
  • 解約時にメールor電話の問い合わせが必要
  • 好き嫌いが多いと合わない
太郎

それぞれ解説します!

デメリット①送料がかかる

本州・四国・九州 800円
北海道 1,100円
沖縄 2,200円
※全て税込み表示

送料がかかるため自炊よりもコストはかかります。
節約したい方にはおすすめできませんね。

デメリット②解約時にメールor電話の問い合わせが必要

ワタミの宅食ダイレクトの解約方法

解約方法を調べてみたら、WEBサイトではできないとのこと。

定期購入の解約・ワタミの宅食の解約をしたい場合、お客様センター(0121-934-751)へ電話が必要です。

太郎の母

ちょっとこれは面倒ね…

太郎

でも定期購入の停止はマイページで可能なんだって。
ただ、再開日が14日以降またはハッキリした日にちが決まってないときは電話が必要みたい…

デメリット③好き嫌いが多いと合わないこともある

「ワタミの宅食ダイレクト」は一つずつ自分の好きなようにメニューを選べません。
決まったセットの中から選びます。

そのため、好き嫌いが多い人は食べられないおかずがあることも。

太郎

好き嫌いが多い方は、単品で購入できる「アラアルト商品」を利用するといいかもしれません。
ただ、メニューは少な目。
メニューを一つずつ選びたい方はメニュー豊富なnoshがおすすめですね。


目次へ

ワタミの宅食ダイレクトのメリットは3つ

3つのメリット
  • お試しセットがある
  • 量を選べる。さらに1品増やすことも可能
  • 支払い方法が豊富
太郎

それぞれ解説していきます!

メリット①お試しセットがある

お試し内容が変わったので、現在情報を修正中です。m(__)m

  • いつでも三菜(おかず3品)10食セット
    3,900円(390円/食)
  • いつでも五菜(おかず5品)10食セット
    4,880円(480円/食)

※送料は別です

ワタミの宅食ダイレクトには、1食390円~のお試しセットがあります。
なので、はじめての方にはハードルが低め。

4食セットは送料無料
ちょこっと試したいって方にもピッタリなので気になる方はぜひ!

4食セットは現在(R6.6)販売していません。

\お試し390円~!/

※お試しや都度注文は配達後、解約しなくても料金は発生しません。

広告

広告

メリット②量を選べる。さらに一品増やすことも可能

お総菜が2種・3種・5種のセットがあるので自分の好きな量を選べます。
※定期購入できるのは3種・5種

また、単品のメニューもあるので「なんか物足りないな~」「お昼簡単に済ませたいな~」ってときにも便利です。

太郎

丼の具や麺類、お好み焼きもありますよ!

メリット③支払い方法が豊富

支払い方法は以下の3種類

  • クレジットカード
  • 代引き
  • 後払い(コンビニ、銀行、郵便局)

僕は他社のnoshも利用しているんですが、支払い方法がクレカとPayPalの2種類。

太郎

僕はなぜかカードが使えなくて困った経験が…

後払いにも対応しているので、どなたでも利用できると思います。
ただし、代引きは手数料がかかりますので忘れずに!

目次へ

ワタミの宅食ダイレクトの料金|他社との比較してみた!

スクロールできます
nosh1食のの品数1食の料金送料公式サイトへ
nosh4品499円~698 1,000円前後
(関東は1,000円~1,300円)
nosh
食宅便5品596円~899780
定期便は390円
食宅便
ワタミの宅食ダイレクト2~5品390円~690本州・四国・九州800
※北海道は1,100円
沖縄は2,200円
ワタミの宅食ダイレクト
ニチレイフーズダイレクト5品6401,050円前後800円前後
※注文金額と配送先エリアにより異なる
本州・四国は¥7,500
以上で無料
ニチレイフーズ
三ツ星ファーム3品680円~896990円
※沖縄・北海道・一部離島地域は¥2,500
三ツ星ファーム
※食数などで料金が異なります

他社と比べて、1食の品数を選べるので、その人に合った量を食べられます。
ただ、5品食べたい人にとっては『食宅便』の方が安く利用できます。

送料は本州・四国・九州は800円。
北海道は1,100円
沖縄は2,200円です。

クール便の相場が900円ほどなので、妥当だと思います。

太郎

送料をできるだけ抑えたい方は、他社もチェックしてみて下さい。

ワタミの宅食ダイレクト|おすすめできる人・できない人

口コミやメリット・デメリット、体験から分かった『おすすめできる人・できない人』をまとめました。
参考になればと思います。

おすすめできる人
おすすめできない人
  • お試しやお弁当の単品注文をしたい人
  • 1食の品数を選びたい人
  • 食事の栄養バランスを気にしている人
  • 安定したおいしさを味わいたい人
  • カロリー・塩分を気にしている人
  • 仕事・家事・育児で忙しい人
  • 送料が気になる人
  • 電話対応が嫌いな人
    (定期便の解約は電話対応のみ)

送料は800円(北海道は1,100円、沖縄は2,200円)かかるので、気になる方にはおすすめできません。
また、解約時は電話対応のみなので、電話が嫌いな方にとっては不便ですね。

ワタミの宅食ダイレクトは、はじめて利用する人にとってハードル低め。
お試しだけでなく、単品注文(1食の注文)も可能です。

カロリーや塩分を気にしている人にもおすすめ。
おまかせコースは、1食350kcal以下・食塩相当量も3.0g以下で味わえます。

管理栄養士の方が献立を考えているので、食事の栄養バランスを気にしている人にもおすすめです。

\お試し390円~!/

※お試しや都度注文は配達後、解約しなくても料金は発生しません。

広告

広告

【Q&A】細かい情報はコチラでお答えします。

気になる情報をいくつかピックアップして調べました。

料金はいくら?

1食当たり500~670
(ご飯付き:644円~827円)
※お総菜の数・食数で料金が異なる
※ご飯付きは3種・5種のお総菜セット7食のみ

食数が多いほど安くなります。
また、定期購入は都度購入の10%OFFの料金でお得
です。

詳しくは本記事の【料金について】をご覧ください。

送料は本州・四国・九州 800円、北海道 1,100円、沖縄 2,200円です。

配達エリアは?

国内全域OKです。
ただし、離島などの冷凍食品を届けられないエリアは不可。

支払い方法は?

以下の3種類です。

  • クレジットカード
  • 代引き
  • 後払い(コンビニ、銀行、郵便局)

宅配ボックスや置き配はダメ?

手渡しのみです。
不在時は再配達届を出してください。(保管期間は3日間)
商品を受け取れなかった場合も料金が発生するので気をつけてください!

誠に恐れ入りますが、冷凍の状態でお届けする商品ですので、お手渡しのみとさせていただいております。

ワタミの宅食ダイレクト

賞味期限はどのぐらい?

(画像準備中m(__)m)

およそ9か月~12ヶ月。
商品に記載があります。

妊婦さんや小さい子どもでも大丈夫?

「ワタミの宅食」の『ナチュラルデリ』(冷凍総菜)は妊婦さんや小さいお子さんにも安心して食べられます。

その理由は、うま味調味料が使われておらず、素材本来の味を活かしてつくられているから。
また、1食当たり塩分は2.0g以下で10品目以上も楽しめます。

詳しくは公式サイトの『ナチュラルデリ』をチェック!

高齢者向けのイメージがあるけど実際は?

塩分をおさえたメニューや介護食などもありますが、たくさん品目を楽しめる5種のお総菜セットもあります。

また、2種・3種のお総菜セットや妊婦さんや小さいお子さんが安心して食べられるよう、うま味調味料不使用のメニューも。

太郎

高齢者だけでなくいろんな方が利用しても問題ありませんね。

目次へ

【まとめ】ワタミの宅食の冷凍は『おいしかった。試す価値あり!』

個人的な感想と利用者の口コミを以下にまとめました。

筆者太郎の感想

  • -冷凍とは思えないほどおいしかった。
  • 値段
    -1食の値段は安いが送料が少し気になる(¥800)
  • 保存方法
    -縦置きできないのでちょっと不便
  • お試し
    -1食390円~と試しやすい金額

想像以上においしかったので、利用を続けてみようと思いました。
買い物・献立・皿洗いいらずなのでぜひ試してほしいです!

利用者の口コミ・評判

  • -おいしいという声が圧倒的。ただ、人によっては薄味に感じる人も。
  • 値段
    -もう少し安いと助かる。便利だが、自炊の方が安い。
  • 便利さ
    -献立や料理をしなくていい。仕事で疲れた時おすすめ
  • お試し
    -お試しは比較的安いから一度試す価値あり

仕事・家事・育児で疲れている人にぜひ使ってほしいという声が多かったですね。

ただ、味に関しては薄味に感じる方もいるのでお試しから始めるといいというアドバイスがありました。

一度試してみると便利さが分かると思います。
買い物・献立・料理・皿洗いから解放されますよ。
お試しは1食390円~でお手頃なので気になる方は利用してみて下さい。

\お試し390円~、送料無料もあり!/

※お試しや都度注文は配達後、解約しなくても料金は発生しません。

広告

広告


他社の口コミ&レビュー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次